top of page
検索
HARUNA
7 日前読了時間: 1分
1/10 手作り味噌教室@北本生活館/埼玉県鴻巣市【開催レポート】
--------------------- 2025年度の 味噌作り教室 は、残り3日程1/30、1/31、2/1となっております。 また、4人以上で個別開催が可能ですので、 お問合せください 。 来年のご案内は インスタ...
閲覧数:4回0件のコメント
HARUNA
1月9日読了時間: 1分
1/9手作り味噌教室@北本生活館/埼玉県鴻巣市【開催レポート】
--------------------- 2025年度の 味噌作り教室 は、残り3日程1/30、1/31、2/1となっております。 また、4人以上で個別開催が可能ですので、 お問合せください 。 来年のご案内は インスタ...
閲覧数:1回0件のコメント
HARUNA
1月7日読了時間: 4分
味噌仕込み2か月後の手入れ(カビとり)
こんにちは、PETIT-FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 今回は、味噌仕込み2か月後の手入れ(カビとり)について説明します。 味噌仕込み2か月後の手入れ(カビとり) 味噌は基本放置!で良いのですが、仕込んでから2か月後だけは、ちょっとようすを見てあげて...
閲覧数:7回0件のコメント
HARUNA
2024年12月3日読了時間: 3分
味噌教室2025@埼玉県鴻巣市 ご案内
こんにちは、PETIT-FARMERS(プチファーマーズ)の遥菜です。 味噌教室2025@埼玉県鴻巣市のご案内をさせていただきます。 -------------- ※遠方でご参加がかなわない方は、手作り味噌キットをご検討ください(オンライン教室あり)...
閲覧数:219回0件のコメント
HARUNA
2024年12月2日読了時間: 3分
手作り味噌キット2025のご案内
こんにちは、PETIT-FARMERS(プチファーマーズ)の遥菜です。 手作り味噌キット2025のご案内をさせていただきます。 ★手作り味噌キット2025のご案内★ ▼手作り味噌キットの内容 手作り味噌を作るのに必要な材料がまるっと届きます!...
閲覧数:62回0件のコメント
HARUNA
2024年12月1日読了時間: 4分
~初めての味噌作り~2025味噌教室@埼玉県鴻巣市
はじめまして、PETIT-FARMERS(プチファーマーズ)の遥菜です。 埼玉県内の有機農家さんを訪ねてはお手伝いさせていただく、ということをひたすらやっていた時期があり、その際にとっっっってもおいしい大豆に出会ってしまい、この大豆をもっと多くの人に知ってほしい!味噌作りを...
閲覧数:220回0件のコメント
HARUNA
2024年11月30日読了時間: 2分
11/30(土)青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県ときがわ町【開催レポート】
こんにちは、Petit-Farmers(プチファーマーズ)のHARUNAです。 11/30(土)青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県ときがわ町【開催レポート】 をお届けします。 今年も15名の方にお集まりいただき、楽しくワイワイと1日で刈り取りを終了しました。...
閲覧数:11回0件のコメント
HARUNA
2024年11月23日読了時間: 3分
まごやま保育園 味噌作り@埼玉県鴻巣市【開催レポート】
こんにちは、PETIT-FERMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 まごやま保育園 味噌作り@埼玉県鴻巣市 子どもがお世話になっているまごやま保育園 の先生方の懇親会で味噌作りをしたい!とお声がけいただき、先生方と一緒に味噌作りをしてきました!...
閲覧数:13回0件のコメント
HARUNA
2024年11月16日読了時間: 2分
11/16 手作り味噌解禁パーティー@鴻巣アートの森/埼玉【開催レポート】
こんにちは、PETIT-FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 2024年11月16日(土) 11/16 手作り味噌解禁パーティー@鴻巣アートの森/埼玉を実施しました! 略して、豚汁を作って食べる会。 すばらしくおいしい豚汁ができあがったので、おすそわけ開催...
閲覧数:13回0件のコメント
HARUNA
2024年11月14日読了時間: 2分
11/14 親子向け初めての味噌作り教室@埼玉県北本市【開催レポート】
こんにちは、PETIT-FERMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 11/14 親子向け初めての味噌作り教室@埼玉県北本市&grenn cafe 今回は、県民の日に 北本市観光協会 さんが主催した「畑めぐり」というイベントのひとつとして、味噌作りを一緒に企画させ...
閲覧数:2回0件のコメント
HARUNA
2024年11月12日読了時間: 3分
樽の選び方 2025味噌教室@埼玉県鴻巣市
※この記事は、味噌作り2回目以降の方向けです。 樽の選び方 2025味噌教室@埼玉県鴻巣市ということで、味噌作り2年目以降の方にむけて、オススメ樽のご紹介をします。 樽のほうが仕込みやすさもあるので良いのですが、1年で味噌作りをやめてしまうと買った樽がもったいないので、初め...
閲覧数:57回0件のコメント
HARUNA
2024年10月21日読了時間: 5分
11/20-11/29平日 青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県嵐山町【募集】
◎どんちゃんふぁーむさんにて、青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県嵐山町を募集します! 毎年募集している大豆収穫の時期になりました。 どんちゃんふぁーむ さんでは、大豆の栽培面積が広いので、大豆の収穫の時期になると毎日畑に出て収穫、収穫、収穫!です。...
閲覧数:83回0件のコメント
HARUNA
2024年10月18日読了時間: 5分
11/30(土)青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県ときがわ町【募集】
◎今年も、LOVE LIFE FARMさんにて、青山在来大豆 収穫のお手伝い@埼玉県ときがわ町を募集します! ◎青山在来大豆の収穫のお手伝いの募集も3年目に突入! 一昨年のようすは コチラ 。きれいな青空のもと、楽しくおしゃべりしながら実施しました。 昨年のようすは コチラ...
閲覧数:129回0件のコメント
HARUNA
2024年10月14日読了時間: 2分
10/14(月祝) 青山在来枝豆 収穫体験イベント@埼玉県嵐山町【開催レポート】
こんにちは、プチファーマーズのHARUNAです。 青山在来枝豆 収穫体験イベント@埼玉県嵐山町【開催レポート】をお届けします。 旬はわずか2週間! しかも市場にほとんど出回らない、青山在来の枝豆。 私が食べたくて企画したようなイベントですが、ありがたいことに大勢の方にご参加...
閲覧数:7回0件のコメント
HARUNA
2024年10月7日読了時間: 5分
11/16(土) 手作り味噌解禁イベントを実施します!@鴻巣アートの森/埼玉
手作り味噌解禁イベントを実施します~! 略して、豚汁を作って食べる会。 昨年は、お味噌に使っている青山在来大豆を栽培してくれているLOVE LIFE FARMさんから カラフルな根菜類を仕入れて、豚汁を作りました。 世界一おいしいとの声を多数いただきました(誇張ではなく…!...
閲覧数:55回0件のコメント
HARUNA
2024年8月27日読了時間: 2分
青山在来大豆生育レポート⑤ @埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)草取りのお手伝い
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 青山在来大豆生育レポート⑤@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)をお届けします。 本日は、再度大豆の草取りのお手伝いにいってきました。 前回だけではとりきれません。...
閲覧数:9回0件のコメント
HARUNA
2024年8月22日読了時間: 2分
青山在来大豆生育レポート④@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)草取りのお手伝い
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 青山在来大豆生育レポート④@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)をお届けします。 本日は、大豆の草取りのお手伝いにいってきました。 発芽から本日まで約1カ月半ほど、その間に中耕に2回ほどはいっていただい...
閲覧数:7回0件のコメント
HARUNA
2024年8月21日読了時間: 1分
青山在来大豆生育レポート③@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)花がつきました
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 青山在来大豆生育レポート③@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)をお届けします。 暑すぎて、、、長いこと畑に行けなかったのですが、久々に大豆畑のようすをみてきました!...
閲覧数:2回0件のコメント
HARUNA
2024年7月11日読了時間: 1分
青山在来大豆生育レポート②@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)発芽
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 青山在来大豆生育レポート②@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)ということで、発芽 のようすをお届けします。 2024年7月11日、大豆が無事発芽しました🌱...
閲覧数:1回0件のコメント
HARUNA
2024年7月5日読了時間: 2分
青山在来大豆生育レポート①@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)種まき
こんにちは、PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。 青山在来大豆生育レポート①@埼玉県鴻巣市(味噌作り関連)ということで、種まきのようすをお届けします。 PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のお味噌キットの大豆は、埼玉県ときがわ町のLO...
閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page