こんにちは、PETIT-FERMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。
埼玉県ときがわ町の有機農家をされている『晴耕雨読』さんが、新たに畑仕事のお手伝いの受け入れを開始されるのでご案内です!
【募集】冬の畑仕事のお手伝い@埼玉県ときがわ町 晴耕雨読
▼晴耕雨読さんについてご紹介
「今の地球を次の世代へ、美しいまま引き継ぎたい」を理念に、微生物や昆虫などの生き物と共存し、環境に配慮した農法で野菜を作られています。
畑や売り場でもプラスチック製品をなるべく使わないように配慮したり、気候変動の解決に向けてときがわ町に政策提言をする「サステナブルタウンときがわ」に参加するなどの活動もされています。
有機農家になることを志し、就農のための土地を探す中でときがわ町に出会って、2019年に移住してきました。
農業を続けていく中で、年々気候変動の脅威を感じられていて、「このままではときがわ町で野菜が作れなくなるかも…」という危機感を持っています。
だから、畑にも、循環を考えた工夫がたくさんあります。
例えばこちら。
枯れて固くなったオクラの茎を、支柱として使って、スナップエンドウを育てていました!
これはすごい工夫!!
畑仕事をしながらお話をきいていると、本気で環境のことを考えて、できる限りのことをされている方だなぁと思います。
ぜひお手伝いをしながら、色々お話をきいてみてください。
▼お手伝いいただく畑仕事の内容
火曜日、金曜日、日曜日のお手伝いを予定しています。
内容は日に寄りますが、冬の畑仕事は、春に向けての準備仕事が多めです。
種まき、苗植えなど、畑仕事をイメージしたときに思い浮かぶ仕事をする機会は少ないです。
でも、芽吹きの季節に備えた、とても大事な作業が重なる時期です。
堆肥作り(たい肥になる材料を集めてきて、発酵環境を整える作業)や、
土づくり(たい肥を畑にまく作業)などが、冬畑の重要な作業になります。
寒さが厳しすぎる日には、豆類の選別などの手仕事を、屋内でやることもあります。
地味だけど、本当に重要な作業がたくさんあります。
「こういう仕事もあって、食べ物ができるんだなぁ~」と、実感できるいい機会かもしれません。
お手伝い可能な方は、ぜひご参加くださいませ!
-----------------
▼日程
火曜日、金曜日、日曜日(イベントのある日曜日を除く)
⇒受け入れ可能日程は「畑仕事カレンダー」にてご確認ください。
▼受入れ先農家
晴耕雨読 @埼玉県ときがわ町
▼畑仕事内容
冬の畑仕事(日によって内容が異なります)
▼アクセス
🚙お車の方
晴耕雨読に直接お越しください。
🚃公共交通機関をご利用の方
東武東上線小川町駅より路線バスに乗車し、バス停『五明』にて下車してください。
『五明』より徒歩10分強です。
※東武東上線 武蔵嵐山駅ご利用の方
→時刻表の【と06】をご参照ください。(以下、時刻表より抜粋)
【平日】
∟畑に来るとき(P.8):
小川町駅 9:38 → 五明 9:49
∟畑から帰るとき(P.7):
五明 16:29 → 小川町駅 16:45
【土日祝日】
∟畑に来るとき(P.22):
小川町駅 9:32 → 五明 9:43
∟畑から帰るとき(P.21):
五明 16:31 → 小川町駅 16:47
▼持ち物
・飲み物
・タオル
・帽子
・動きやすい服装/土がついてもよい服装
・長靴/土がついてもよい靴
・農作業用の手袋
・昼食
▼募集人数
1名~
▼参加費
無料
▼お申込み
Google フォームよりお願いします。(〆切:参加予定の日程の3日前)
▼周辺情報
せっかく来ていただくので、お車でお越しで、かつお時間に余裕のある方は、ぜひときがわを満喫して帰ってください。
自家製ハムとソーセージとパンのお店。それらを組み合わせたホットドッグやサンドイッチが美味しい。バゲットもおススメ。晴耕雨読のジャムも販売しています。
“音楽はビールだ!” をコンセプトに、音楽のプレイリストをインスピレーションにした缶のデザインやレシピ開発など、自然豊かなときがわ町から世界へ発信していく、新しくファンキーな取り組みをしている醸造所です。
こだわりのおとうふやさん。
「霜里きぬ豆腐」はときがわ町や小川町周辺で育てているこの地域の在来種、青山在来大豆を使った豆腐で、甘くておいしいです。
その名の通り、昭和レトロな雰囲気の温泉です。そのうえなんと天然温泉!
天然酵母のパン屋さん。すべて無農薬の材料を使用。土日のみオープンしていて、早く売り切れることも多いとか!オーナーの志の詰まったパンです。
植物性の素材を使ったからだにやさしいおやつのお店。小麦も顔の見えた関係の農家さんから仕入れて使っていて、小麦の味がしっかり感じられます。
以上、「冬の畑仕事のお手伝い@埼玉県ときがわ町 晴耕雨読【募集】」についてご案内でした~
Commentaires