こんにちは!PETIT FARMERS(プチファーマーズ)のHARUNAです。
PETIT FARMERSでお世話になっているときがわ町のLOVE LIFE FARMさんにて栽培した材料をつかって、味噌仕込み教室を開催しました!
・大豆:LOVE LIFE FARMのR4年産の青山在来大豆/農薬不使用・無化学肥料で栽培
・米麹:LOVE LIFE FARMのR4年産のイセヒカリ/農薬不使用・無化学肥料で栽培
今回の手作り味噌仕込み教室は@オンラインにて、
前回アートの森でご一緒させていただいた芸術による教育の会のみなさんと一緒に企画させていただきました!
ミッション in the ARTという企画で、
子どもと味噌づくりが環境問題を救う!!
というテーマにてお話→味噌仕込みの流れで実施いたしました。
事前に味噌仕込みキットをお送りし・・・
当日は大豆と環境のお話からスタート。
味噌の材料の大豆に注目してお話ししました。
大豆は日本人の我々にとってソウルフード。
日々食べている味噌、醤油、豆腐、油揚げ、納豆などいろいろなものに使われていて、
一人あたり平均28キロ/年の大豆を消費しています。
では、その中で、日本で作られる大豆って、どのくらいでしょうか?
100分率は5年生で習う!というのを、元小学校教員の友人に教えてもらたので、
大豆100粒中何粒が日本で作られたものでしょうか?というクイズをしてみました。
正解は6個!
そして、100粒の内、94個は海外で作られた大豆、
そして、その大半はアメリカで作られた大豆です。
そして、アメリカで作られる大豆は、環境に優しくない作られ方をしていることが多いのです。
※川村恵司 / PIXTA(ピクスタ)
大きな面積で作るので、その土地を確保するために森林伐採の伴う例が多いことや、
農薬(除草剤)も大量に使いながらの農法であることをお伝えしました。
「農薬(除草剤)を使うと、雑草は枯れるのに、なんで大豆は枯れないの?」という質問もいただいたので、ちょっと難しかったかもですが、遺伝子組み換え食品についてもお話させていただきました。
どんな遺伝子組み換えなのかは種類がありますが、
一番メジャーなのが、特定の農薬(除草剤)とセットで使うことを前提に、その除草剤に対する耐性遺伝子を組み込んでおくという操作です。
そのため、雑草だけ枯れて、大豆は生き残ることができます。
遺伝子組み換え食品による健康被害の有無は、諸説あって、
健康被害が有る!という論文も出ているし、健康被害は無い!という論文も出ていますので、
なんとも言えませんが、
農薬を使うことを前提とした農法にはなるので、環境負荷は大きく、
私は遺伝子組み換え食品を支持しません。
①環境に優しい農法で作られた食べ物を買って応援する!
②味噌づくりをしながら、畑の話を伝える!
③私が味噌づくりを教えれば教えるほど、環境に優しい大豆畑が増える!
ということをお伝えし、
今回みなさんにお送りした大豆の栽培についてお伝えしました。
農薬を使わずに作る=環境に優しい、
とはいえ、農薬を使わないと大変!手間暇も倍以上かかります。
例えば、真夏の草取り。
雑草を取らないと、大豆にいくべき栄養が草にいってしまうので、なるべく刈り取りたいですが、
夏の雑草の勢いもものすごい。
きれいに草刈りをした畑も、3日もたてばリセットし、いちから草取りのやり直しです。
また、我々人間が食べておいしいものは、鳥・獣・虫にも狙われます。
大豆全滅の危機もあるなか、何とか各困難を乗り越え、みなさんの手元に届いた大豆ですよ、とお伝えしました。
レクチャーのあと、みんなで一緒に味噌仕込みをしました!
環境に優しい大豆は、食べてもおいしいんです。
おいしい大豆が、おいしいお味噌になりますよ~!
おいしい味噌が出来上がりますように!
▼芸術による教育の会のみなさんが作ってくださったレポートはコチラ
----------------------
▼宣伝
PETIT FARMERSでお世話になっているときがわ町のLOVE LIFE FARMさんにて栽培した材料を使って、ご自宅でも仕込める、手作り味噌仕込みキットを販売しています。
気になった方は、ぜひBASEショップをのぞいてみてください。
ひとりでも、はじめてでも仕込めるよう、丁寧な手順書(動画付き)を同梱しておりますが、それでも不安な方向けに、対面教室・オンライン教室も開催予定ですので、ぜひご参加くださいね。
・オンライン手作り味噌仕込み教室:2023年4月19日(水)13:00~14:30 @zoom→詳細はコチラ
Commenti